2021年02月11日
2021 アムール・デュ・ショコラ
ジェイアール名古屋タカシマヤで開催中の「アムール・デュ・ショコラ」
毎年会場へ行っていましたが…
今年はオンラインで購入することにしました♪

クラブハリエやオードリーはいつも混雑して大変でしたが
ネットで購入できるのはかなり便利ですね
今年新しく出た商品もあるので、これから食べるのが楽しみです!
㈱希望 本社

毎年会場へ行っていましたが…
今年はオンラインで購入することにしました♪

クラブハリエやオードリーはいつも混雑して大変でしたが
ネットで購入できるのはかなり便利ですね

今年新しく出た商品もあるので、これから食べるのが楽しみです!
㈱希望 本社

Posted by 株式会社希望 at
10:39
│Comments(0)
2021年02月09日
卒業まであと少し!
我が家の長男は今年小学6年生
学校では卒業まであと何日…と
カウントダウンが始まっています
我が子の小学校は卒業式に
中学校の学生服を着るので
先日、学生服の採寸に行ってきました
いよいよ中学生になるんだなぁと実感しています

こちらは2年前に次男が卒園する時に
ママ友数人で色違いのブリザーブドフラワーコサージュを
ハンドメイドで作ってもらいました
入園式や卒園式にて、生花のコサージュを付けられるお母様も
多いですが、花粉症で生花はちょっと…と思われている方や
造花のコサージュだけどもう少しオシャレなものがいいなぁと思われている方!
ブリザーブドフラワーのコサージュ!オススメですよ~
生花のコサージュはとても華やかで美しいので素敵ですが
生花ですので使い切りになってしまいます
ブリザーブドフラワーは保管出来て長持ちするので何度も使用できますし
色やデザイン、大きさも細かく指定できますので
理想のものが仕上がりますよ~

私は悩んだ末、ブルー系で仕上げてもらいました
コロナ禍で過ごした1年間…
今年度は休校からスタートし
色々と制限がある中での学校生活になりましたが
運動会、修学旅行、学習発表会は行うことが出来ました
小学校最後の年…
思い出を増やすことが出来て本当に良かったです♪
㈱希望 本社N
学校では卒業まであと何日…と
カウントダウンが始まっています
我が子の小学校は卒業式に
中学校の学生服を着るので
先日、学生服の採寸に行ってきました
いよいよ中学生になるんだなぁと実感しています

こちらは2年前に次男が卒園する時に
ママ友数人で色違いのブリザーブドフラワーコサージュを
ハンドメイドで作ってもらいました

入園式や卒園式にて、生花のコサージュを付けられるお母様も
多いですが、花粉症で生花はちょっと…と思われている方や
造花のコサージュだけどもう少しオシャレなものがいいなぁと思われている方!
ブリザーブドフラワーのコサージュ!オススメですよ~
生花のコサージュはとても華やかで美しいので素敵ですが
生花ですので使い切りになってしまいます
ブリザーブドフラワーは保管出来て長持ちするので何度も使用できますし
色やデザイン、大きさも細かく指定できますので
理想のものが仕上がりますよ~

私は悩んだ末、ブルー系で仕上げてもらいました
コロナ禍で過ごした1年間…
今年度は休校からスタートし
色々と制限がある中での学校生活になりましたが
運動会、修学旅行、学習発表会は行うことが出来ました
小学校最後の年…
思い出を増やすことが出来て本当に良かったです♪
㈱希望 本社N
Posted by 株式会社希望 at
10:48
│Comments(0)
2021年02月08日
音楽
昨日は、息子のピアノの発表会のリハーサルでした。
このコロナ禍の中、開催がずっと心配でしたが、
ソーシャルディスタンスをしっかり保ち、消毒・検温・マスクの着用など十分気を付けて、
いつもと違う、学年ごとにまとめた演奏順で、蜜を回避できるのプログラム作りなど・・・、
先生と(会場の)文化会館のスタッフの努力に、心から感謝です。

文化会館のピアノって、実は『スタインウェイ』なんです
これを弾かせて頂ける会場なんて、本当素敵です

“ピアニストが思いのままの音を実現できる唯一のピアノ。まさに夢のピアノ。”
なんだそうですよ!
最近は、豊橋駅に『ストリートピアノ』も設置され、
ちょっと豊橋も音楽を通じて盛り上がっています
先日、ハラミちゃんも来てくれたんですよ
行けなかったんです。 会いたかった
皆様も、駅にピアノを弾きに行ったり、聞きに行ったり、
音楽に触れてみませんか?
音楽は人を豊かにしてくれます
(株)希望 本社S
このコロナ禍の中、開催がずっと心配でしたが、
ソーシャルディスタンスをしっかり保ち、消毒・検温・マスクの着用など十分気を付けて、
いつもと違う、学年ごとにまとめた演奏順で、蜜を回避できるのプログラム作りなど・・・、
先生と(会場の)文化会館のスタッフの努力に、心から感謝です。

☝とっても大変な作業だと思う
文化会館のピアノって、実は『スタインウェイ』なんです

これを弾かせて頂ける会場なんて、本当素敵です


“ピアニストが思いのままの音を実現できる唯一のピアノ。まさに夢のピアノ。”
なんだそうですよ!
最近は、豊橋駅に『ストリートピアノ』も設置され、
ちょっと豊橋も音楽を通じて盛り上がっています

先日、ハラミちゃんも来てくれたんですよ

行けなかったんです。 会いたかった

皆様も、駅にピアノを弾きに行ったり、聞きに行ったり、
音楽に触れてみませんか?
音楽は人を豊かにしてくれます

(株)希望 本社S
Posted by 株式会社希望 at
10:54
│Comments(0)
2021年02月07日
おしゃれランチ 春日井市
こんにちは
不動産パーク㈱ 希望 春日井支店です。
立春を迎え、ぽかぽか陽気が心地良いです。
さて、今日は春日井市のおしゃれランチを紹介します。
『ぽけっと』さんに先日行ってきました

コロナ対策もしっかりされており、落ち着いた雰囲気でした。
窓の多い平屋の家が欲しくなりました。!!
そして私が食べたのが、人気NO,1のプレートランチを食べました
(食べ終わった後に、写真を撮り忘れた事に・・・orz
是非、ご家族やママ会等に行ってみてください。
春日井支店 Ko
不動産パーク㈱ 希望 春日井支店です。
立春を迎え、ぽかぽか陽気が心地良いです。
さて、今日は春日井市のおしゃれランチを紹介します。
『ぽけっと』さんに先日行ってきました
コロナ対策もしっかりされており、落ち着いた雰囲気でした。
窓の多い平屋の家が欲しくなりました。!!
そして私が食べたのが、人気NO,1のプレートランチを食べました
(食べ終わった後に、写真を撮り忘れた事に・・・orz
是非、ご家族やママ会等に行ってみてください。
春日井支店 Ko
Posted by 株式会社希望 at
10:26
│Comments(0)
2021年02月06日
ドンキにはまった!
こんにちは。 不動産パーク(株)希望 春日井支店です。
何かが足らない時、何かを手に入れたい時、とりあえずドンキホーテに行きます!
お値打ちで、目的物を手にする事ができる、そんな私の、いや、日本全国民の心強い味方、ドンキホーテです!!

毎回、激安とか990円と言う文字が視界に入る訳です。

電池一つだけを買うつもりが、また今日もドンキの品揃え。
そして、ポップ戦略に、まんまとはまって、お金を使ってしまうんですね。

春日井支店
何かが足らない時、何かを手に入れたい時、とりあえずドンキホーテに行きます!
お値打ちで、目的物を手にする事ができる、そんな私の、いや、日本全国民の心強い味方、ドンキホーテです!!
毎回、激安とか990円と言う文字が視界に入る訳です。
電池一つだけを買うつもりが、また今日もドンキの品揃え。
そして、ポップ戦略に、まんまとはまって、お金を使ってしまうんですね。

春日井支店
Posted by 株式会社希望 at
14:20
│Comments(1)
2021年02月05日
「夜のお菓子 うなぎパイ」
こんにちは。不動産パーク(株)希望です。
先日H様より春華堂のうなぎパイをいただきました。

「夜のお菓子」でお馴染みの誰もが一度は食べたことのある浜名湖名産のお菓子ですよね♪
ところで、なぜキャッチコピーが「夜のお菓子」かご存知ですか?
夜の家族団らんのひとときをうなぎパイを囲みながら楽しく過ごして欲しいとの願いを込めてつけられたそうです。
出張帰りのお父さん定番のお土産だったからでしょうか。
うなぎパイに添えられた冊子によると
今、静岡県限定のテレビCMに田村淳さんが出演されているようで、春華堂公式HPではメイキング動画も公開中とのこと。

冊子のQRコードからちょっと覗いてみました。
うなぎの街浜松巡りの様子から街中にうなぎ屋やうなぎメニューを扱うお店があることがわかります。
羨ましい限りです。
長い間愛され続ける安定の美味しさ、うなぎパイを春日井支店の皆でいただきました。
H様、ありがとうございました。
春日井支店H
先日H様より春華堂のうなぎパイをいただきました。

「夜のお菓子」でお馴染みの誰もが一度は食べたことのある浜名湖名産のお菓子ですよね♪
ところで、なぜキャッチコピーが「夜のお菓子」かご存知ですか?
夜の家族団らんのひとときをうなぎパイを囲みながら楽しく過ごして欲しいとの願いを込めてつけられたそうです。
出張帰りのお父さん定番のお土産だったからでしょうか。
うなぎパイに添えられた冊子によると
今、静岡県限定のテレビCMに田村淳さんが出演されているようで、春華堂公式HPではメイキング動画も公開中とのこと。
冊子のQRコードからちょっと覗いてみました。
うなぎの街浜松巡りの様子から街中にうなぎ屋やうなぎメニューを扱うお店があることがわかります。
羨ましい限りです。
長い間愛され続ける安定の美味しさ、うなぎパイを春日井支店の皆でいただきました。
H様、ありがとうございました。
春日井支店H

Posted by 株式会社希望 at
09:50
│Comments(0)
2021年02月04日
アドボ
アドボと聞いて…???
と思いますよね!
ご存じの方は申し訳ありません…

こちらの料理が「アドボ」です
フィリピンの代表的な家庭料理だそうです
お母様がフィリピン出身の知人から、
お母さんがフィリピン料理を作ったから
食べてみて下さい
と、おすそ分けしていただきました!
骨付きの鶏肉、お野菜、卵を醤油やナンプラー
香辛料、ニンニク、ローリエを入れて煮込んであるそうです
フィリピン料理、初めて食べました~!
濃い目の味付けですが辛くもなく癖もなくて、
子供たちも食べることが出来ました
白米が進む料理です
異国の料理を味わうのは新鮮で楽しいですね
ご馳走さまでした~
㈱希望 本社N
と思いますよね!
ご存じの方は申し訳ありません…

こちらの料理が「アドボ」です
フィリピンの代表的な家庭料理だそうです
お母様がフィリピン出身の知人から、
お母さんがフィリピン料理を作ったから
食べてみて下さい
と、おすそ分けしていただきました!
骨付きの鶏肉、お野菜、卵を醤油やナンプラー
香辛料、ニンニク、ローリエを入れて煮込んであるそうです
フィリピン料理、初めて食べました~!
濃い目の味付けですが辛くもなく癖もなくて、
子供たちも食べることが出来ました
白米が進む料理です
異国の料理を味わうのは新鮮で楽しいですね
ご馳走さまでした~

㈱希望 本社N
Posted by 株式会社希望 at
10:42
│Comments(2)
2021年02月02日
おうちで羽根つきギョーザ
時間に余裕ができた時は
餃子をコツコツ作ります
といっても皮は市販のものですし…
餃子のタネも鶏ガラスープの素さえあれば
とても美味しく仕上がるので
調味料に頼りっぱなしですが…笑
我が家は食べ盛りの子供たちがいるので
とにかくたくさん作ります!

今回はこのお皿のギョーザ×2皿出来ました!
フライパンいっぱいに餃子を敷き詰めて
小麦粉を溶かした水を入れて蓋をしたら一気に
蒸し焼きにします
水分が飛んだら蓋を開けて焦げ目がつくまで
様子を見ます
最後に香り付けのため、ごま油を一周垂らしたら
我が家のギョーザは完成です!
フライパンより少し大きなお皿を準備して…
ギョーザをお皿にひっくり返します!
この瞬間が一番緊張します!ドキドキ!笑
焦げ目が上手に付いていなかったり…
フライパンにくっついてお皿に上手く乗らなかったり…
失敗することもしょっちゅうです
今回は成功しました~
アツアツの出来立て餃子は美味しいです!
本日2月2日は124年ぶりの節分の日ですね
みなさん今晩の夕飯は
”福を呼ぶ恵方巻”でしょうか
(株)希望 本社N
餃子をコツコツ作ります
といっても皮は市販のものですし…
餃子のタネも鶏ガラスープの素さえあれば
とても美味しく仕上がるので
調味料に頼りっぱなしですが…笑
我が家は食べ盛りの子供たちがいるので
とにかくたくさん作ります!

今回はこのお皿のギョーザ×2皿出来ました!
フライパンいっぱいに餃子を敷き詰めて
小麦粉を溶かした水を入れて蓋をしたら一気に
蒸し焼きにします
水分が飛んだら蓋を開けて焦げ目がつくまで
様子を見ます
最後に香り付けのため、ごま油を一周垂らしたら
我が家のギョーザは完成です!
フライパンより少し大きなお皿を準備して…
ギョーザをお皿にひっくり返します!
この瞬間が一番緊張します!ドキドキ!笑
焦げ目が上手に付いていなかったり…
フライパンにくっついてお皿に上手く乗らなかったり…
失敗することもしょっちゅうです
今回は成功しました~
アツアツの出来立て餃子は美味しいです!
本日2月2日は124年ぶりの節分の日ですね
みなさん今晩の夕飯は
”福を呼ぶ恵方巻”でしょうか
(株)希望 本社N
Posted by 株式会社希望 at
10:17
│Comments(0)
2021年02月01日
遊びで勉強
ゲームが大好きな子供に、毎日手を焼くママは少なくないと思います。
私もその一人
そんな時に、TVで良い物を見つけました
『桃鉄』と呼ばれ人気のゲーム『桃太郎電鉄』

1988年に第1作目が登場して以来、30年以上親しまれています。
プレイヤーは、鉄道会社の社長として、すごろくで日本全国を移動。
目的地を目指しつつ、物件を買い集めながら資産を増やすという、シンプルなもの。
資産運用の勉強が出来てしまいます。
私も楽しめそうですね。まだやってませんが・・・
移動しながら、駅名を覚え、地理にも詳しくなるし、
歴史のヒーローの登場や、名産物も知ることが出来る。
ゲームしながら、色々な勉強が出来てしまうみたいです
昨夜は、息子が「気仙沼市って、何県?」「決算だよ!」
など話してました。 このゲームをやっていなかったらこの会話は無かったことでしょう。
誕生日プレゼントとして、これをプレゼントして正解です

同じゲームをやるのなら、こんなゲームはいかがでしょうか?
ちなみに、息子は資産運用が苦手な様で、只今ウン億円の借金だらけで移動中です
(株)希望 本社S
私もその一人

そんな時に、TVで良い物を見つけました

『桃鉄』と呼ばれ人気のゲーム『桃太郎電鉄』

1988年に第1作目が登場して以来、30年以上親しまれています。
プレイヤーは、鉄道会社の社長として、すごろくで日本全国を移動。
目的地を目指しつつ、物件を買い集めながら資産を増やすという、シンプルなもの。
資産運用の勉強が出来てしまいます。
私も楽しめそうですね。まだやってませんが・・・

移動しながら、駅名を覚え、地理にも詳しくなるし、
歴史のヒーローの登場や、名産物も知ることが出来る。
ゲームしながら、色々な勉強が出来てしまうみたいです

昨夜は、息子が「気仙沼市って、何県?」「決算だよ!」
など話してました。 このゲームをやっていなかったらこの会話は無かったことでしょう。
誕生日プレゼントとして、これをプレゼントして正解です


同じゲームをやるのなら、こんなゲームはいかがでしょうか?
ちなみに、息子は資産運用が苦手な様で、只今ウン億円の借金だらけで移動中です

(株)希望 本社S
Posted by 株式会社希望 at
11:07
│Comments(0)
2021年01月31日
124年ぶりの節分の日
こんにちは。 不動産パーク ㈱希望 春日井支店です。
ここのところ寒さが厳しく、毎朝起きるのがつらい日々が続き、春が待ち遠しいです。
そこで、季節のイベント事をするのが好きな我が家では、いよいよ節分の季節となりました。
恵方巻を食べるのはもちろん、豆まきもします!

今年は、節分の日が2月3日ではなく、2月2日なのを知っていましたか。
なんと124年ぶり明治30年以来の2月2日の節分の日だそうです。
どうしてそうなるか?
節分とは、季節の分かれ目、立春の日の前日となるのが条件となります。
そこで、今年の立春が2月3日となるからです。
では、どうして立春の日付が変わってしまうのか、ざっくりの説明になりますが、
うるう年と同じ感じで、地球の公転周期が一年ごとに微妙のずれが発生しそれが、100年周期で日付の調整するみたいですね。
今年は、コロナの退散を祈願して豆まきします!
1日でも早い終息を願います。
※追伸 今年の恵方は南南東です。

春日井支店oh
ここのところ寒さが厳しく、毎朝起きるのがつらい日々が続き、春が待ち遠しいです。
そこで、季節のイベント事をするのが好きな我が家では、いよいよ節分の季節となりました。
恵方巻を食べるのはもちろん、豆まきもします!

今年は、節分の日が2月3日ではなく、2月2日なのを知っていましたか。
なんと124年ぶり明治30年以来の2月2日の節分の日だそうです。
どうしてそうなるか?
節分とは、季節の分かれ目、立春の日の前日となるのが条件となります。
そこで、今年の立春が2月3日となるからです。
では、どうして立春の日付が変わってしまうのか、ざっくりの説明になりますが、
うるう年と同じ感じで、地球の公転周期が一年ごとに微妙のずれが発生しそれが、100年周期で日付の調整するみたいですね。
今年は、コロナの退散を祈願して豆まきします!
1日でも早い終息を願います。
※追伸 今年の恵方は南南東です。

春日井支店oh
Posted by 株式会社希望 at
11:27
│Comments(0)