希望のブログ › 2021年02月

2021年02月05日

「夜のお菓子 うなぎパイ」

こんにちは。不動産パーク(株)希望です。

先日H様より春華堂のうなぎパイをいただきました。

「夜のお菓子」でお馴染みの誰もが一度は食べたことのある浜名湖名産のお菓子ですよね♪
ところで、なぜキャッチコピーが「夜のお菓子」かご存知ですか?
夜の家族団らんのひとときをうなぎパイを囲みながら楽しく過ごして欲しいとの願いを込めてつけられたそうです。

出張帰りのお父さん定番のお土産だったからでしょうか。

うなぎパイに添えられた冊子によると
今、静岡県限定のテレビCMに田村淳さんが出演されているようで、春華堂公式HPではメイキング動画も公開中とのこと。


冊子のQRコードからちょっと覗いてみました。
うなぎの街浜松巡りの様子から街中にうなぎ屋やうなぎメニューを扱うお店があることがわかります。
羨ましい限りです。

長い間愛され続ける安定の美味しさ、うなぎパイを春日井支店の皆でいただきました。
H様、ありがとうございました。

春日井支店Hicon
  


Posted by 株式会社希望 at 09:50Comments(0)

2021年02月04日

アドボ

アドボと聞いて…???
と思いますよね!
ご存じの方は申し訳ありません…


こちらの料理が「アドボ」です
フィリピンの代表的な家庭料理だそうです
お母様がフィリピン出身の知人から、
お母さんがフィリピン料理を作ったから
食べてみて下さい
と、おすそ分けしていただきました!

骨付きの鶏肉、お野菜、卵を醤油やナンプラー
香辛料、ニンニク、ローリエを入れて煮込んであるそうです

フィリピン料理、初めて食べました~!
濃い目の味付けですが辛くもなく癖もなくて、
子供たちも食べることが出来ました
白米が進む料理です
異国の料理を味わうのは新鮮で楽しいですね
ご馳走さまでした~nico

㈱希望 本社N  


Posted by 株式会社希望 at 10:42Comments(2)

2021年02月02日

おうちで羽根つきギョーザ

時間に余裕ができた時は
餃子をコツコツ作ります
といっても皮は市販のものですし…
餃子のタネも鶏ガラスープの素さえあれば
とても美味しく仕上がるので
調味料に頼りっぱなしですが…笑

我が家は食べ盛りの子供たちがいるので
とにかくたくさん作ります!


今回はこのお皿のギョーザ×2皿出来ました!
フライパンいっぱいに餃子を敷き詰めて
小麦粉を溶かした水を入れて蓋をしたら一気に
蒸し焼きにします
水分が飛んだら蓋を開けて焦げ目がつくまで
様子を見ます
最後に香り付けのため、ごま油を一周垂らしたら
我が家のギョーザは完成です!
フライパンより少し大きなお皿を準備して…
ギョーザをお皿にひっくり返します!
この瞬間が一番緊張します!ドキドキ!笑
焦げ目が上手に付いていなかったり…
フライパンにくっついてお皿に上手く乗らなかったり…
失敗することもしょっちゅうです
今回は成功しました~
アツアツの出来立て餃子は美味しいです!

本日2月2日は124年ぶりの節分の日ですね
みなさん今晩の夕飯は
”福を呼ぶ恵方巻”でしょうか

(株)希望 本社N  


Posted by 株式会社希望 at 10:17Comments(0)

2021年02月01日

遊びで勉強

ゲームが大好きな子供に、毎日手を焼くママは少なくないと思います。
私もその一人face04

そんな時に、TVで良い物を見つけましたicon12
『桃鉄』と呼ばれ人気のゲーム『桃太郎電鉄』




1988年に第1作目が登場して以来、30年以上親しまれています。
プレイヤーは、鉄道会社の社長として、すごろくで日本全国を移動。
目的地を目指しつつ、物件を買い集めながら資産を増やすという、シンプルなもの。
資産運用の勉強が出来てしまいます。
私も楽しめそうですね。まだやってませんが・・・icon10

移動しながら、駅名を覚え、地理にも詳しくなるし、
歴史のヒーローの登場や、名産物も知ることが出来る。
ゲームしながら、色々な勉強が出来てしまうみたいですnico

昨夜は、息子が「気仙沼市って、何県?」「決算だよ!」
など話してました。 このゲームをやっていなかったらこの会話は無かったことでしょう。

誕生日プレゼントとして、これをプレゼントして正解ですキラキラキラキラ

同じゲームをやるのなら、こんなゲームはいかがでしょうか?
ちなみに、息子は資産運用が苦手な様で、只今ウン億円の借金だらけで移動中ですicon

(株)希望 本社S  


Posted by 株式会社希望 at 11:07Comments(0)