希望のブログ › 2018年07月

2018年07月12日

梅雨明け~



西日本では大変な水による被害が出ております。
重ねて、お見舞い、お悔やみ申し上げます。

水による被害なのに、被害にあわれた方は、今度は水不足。
なんという不条理なんでしょう。

雨が通り過ぎた、この地方は梅雨明け~
毎年ながら梅雨が明けると、とたんに蝉が鳴きだします。
我が家の窓の網戸にも蝉が止まっていました。

蝉は地下生活が3~17年 地上に出てきて約1ヶ月
トータルすると昆虫類では上位に入る長寿命。

暑い夏が続きます。
体調には十分お気を付けください。






<sato>


















  


Posted by 株式会社希望 at 09:54Comments(3)

2018年07月10日

北海道いもこまち

北海道のお土産でいただきました。

『北海道いもこまち』 (カルビー)






『じゃがポックル』は何度かいただいたことがありましたが、こちらは初めてです!





3種類のおいもnico

ノーザンルビー、キタムラサキ、トヨシロを使っているそうです。


おいしかったです!
近くで買えないのが残念ですねicon10
カルビープラスで販売されているとの事です。


kao  


Posted by 株式会社希望 at 10:36Comments(5)

2018年07月09日

蓮の花~



少し前までは豊橋市民病院の前に蓮田がありたくさんのハスの花が
見られましたが、その田も埋め立てられてしまいました。
今では、なかなかハスの花も見られません。

この花は日の出に開花し、午後には花が閉じてしまいます。
そして3~4日後には散ってしまいます。

水面から高い位置に咲き、水面上に咲くのは睡蓮(スイレン)です。


大変な水害が出ているようです。
被災された方々には心より、お見舞い申し上げます。












(sato)

















  


Posted by 株式会社希望 at 11:04Comments(3)

2018年07月06日

チョコミン党

昨日、テレビで紹介されていました。

チョコミントがお好きな方を「チョコミン党」というのですね~!nico


先日、BAGEL & BAGELさんで見つけたベーグル!







色に驚いて思わず買ってしまいました!
こちらチョコミントのベーグルです!!


清涼感あふれるミントとほろ苦いチョコのハーモニーが絶妙!・・・との事です。


ミントがお好きな方にはオススメです!
苦手な方が知らずに食べたらビックリするかも知れませんicon10

7月までの限定品のようですので、興味がある方はお試しくださいませicon12



  


Posted by 株式会社希望 at 11:19Comments(3)

2018年07月05日

ネジバナ~




ネジバナはその名の通りに、

小さな花が細長い茎にらせん状にねじれたように巻きついている花です。

7月4日の誕生花になっており、アメリカの独立記念日と同じです。

ねじれ方は右巻き、左巻きがありその比率は5分5分です。

ネジリバナ、ネジレバナとも云われ漢字ですと「捩花」と書きます。

ラン科の花で花言葉は

~思慕~










(photo by sato)






















  


Posted by 株式会社希望 at 11:08Comments(4)

2018年07月03日

円周率ノート

円周率といえば3.14・・・・。

皆さん、どこまで言えますか?nico

おもしろいノートがありますよ♪





『円周率ノート』icon12





よーく見てくださいね。

3.1415926535897932384626433832795028841971・・・・


罫線が円周率の羅列になっています。

これを使えば自然と円周率が身につく!・・・かなneko02


楽しく勉強できたらいいですねicon


s kao
  


Posted by 株式会社希望 at 10:33Comments(4)

2018年07月02日

レースのベッド~

カマキリの写真が出てきます。
虫系が苦手な方はスルーしてください。




白いアジサイのベッドで寛ぐカマキリの赤ちゃん~
とっても気持ちよさそうです。

白いアジサイはアントシアニンという色素を
持っていないので土の酸度によって
色は変わりません。

花言葉は「寛容」





































  


Posted by 株式会社希望 at 10:37Comments(5)