希望のブログ › 2019年06月
2019年06月28日
シベリア
初めて食べました!

カステラの間に羊羹~
こちらは生シベリアということで、ホイップクリームもサンドしたものでした♪
ところで、シベリアの名前の由来とは??
①「シベリア鉄道」説
カステラの部分がシベリアの大雪原、羊羹部分がシベリア鉄道との事です。
②「シベリアの土壌」説
シベリアには永久凍土と呼ばれる地帯があり、カステラ部分が氷、羊羹部分が氷土を表現しているそうです。
③「シベリア出兵」説
兵士の間で作られたのではないか?という噂。
・・・などなど。
他にもあるかも知れません。
おもしろいですね。
昭和初期には「子供達が食べたいお菓子No.1」なんて言われていたこともあったそうですよ。
冷蔵庫の普及していない時代、ひんやりとした食感と涼しげな名前が好まれたとのことです。
また食べたいです

カステラの間に羊羹~
こちらは生シベリアということで、ホイップクリームもサンドしたものでした♪
ところで、シベリアの名前の由来とは??
①「シベリア鉄道」説
カステラの部分がシベリアの大雪原、羊羹部分がシベリア鉄道との事です。
②「シベリアの土壌」説
シベリアには永久凍土と呼ばれる地帯があり、カステラ部分が氷、羊羹部分が氷土を表現しているそうです。
③「シベリア出兵」説
兵士の間で作られたのではないか?という噂。
・・・などなど。
他にもあるかも知れません。
おもしろいですね。
昭和初期には「子供達が食べたいお菓子No.1」なんて言われていたこともあったそうですよ。
冷蔵庫の普及していない時代、ひんやりとした食感と涼しげな名前が好まれたとのことです。
また食べたいです

Posted by 株式会社希望 at
10:15
│Comments(0)
2019年06月27日
アジサイ~
今頃、西日本が梅雨入りだそうです。
併せて、台風が発生しそうですので、お気を付けください。
アジサイの花も見納めでしょうか?
昨日、のんほいパークへ出かけてみました。
ハスの花、半夏生、ねじり花、アジサイ、バラの花と
今はいろいろな花と出会えます。
暑い時期ですが、楽しめますよ~
併せて、台風が発生しそうですので、お気を付けください。
アジサイの花も見納めでしょうか?
昨日、のんほいパークへ出かけてみました。
ハスの花、半夏生、ねじり花、アジサイ、バラの花と
今はいろいろな花と出会えます。
暑い時期ですが、楽しめますよ~

<sato>
2019年06月26日
ハス~
ハスの花の時期になりました。
この花は極楽浄土に咲く花として仏教では昔から慈しまれてきました。
泥の中から茎を伸ばして花を咲かせるハスの花が清らかに生きる象徴とされ
極楽浄土に咲く花として如来像の台座や仏具にも花が彫られています。
開花は午前中で午後には閉じてしまいます。
この花は極楽浄土に咲く花として仏教では昔から慈しまれてきました。
泥の中から茎を伸ばして花を咲かせるハスの花が清らかに生きる象徴とされ
極楽浄土に咲く花として如来像の台座や仏具にも花が彫られています。
開花は午前中で午後には閉じてしまいます。


2019年06月25日
あんバターサンド
今、とても流行っているようですね!
あんバターサンド

こちらはパンのトラさんの「小倉バターの生クリームサンド」
岡崎店の限定商品です!
超もちもちのミニパンのトラ(食パン)に小倉、バターを加え、生クリームをサンドした名物おやつパン!
と~っても美味しいですよ

食パンも本当に美味しい!
お気に入りです♬
あんバターサンド


こちらはパンのトラさんの「小倉バターの生クリームサンド」
岡崎店の限定商品です!
超もちもちのミニパンのトラ(食パン)に小倉、バターを加え、生クリームをサンドした名物おやつパン!
と~っても美味しいですよ


食パンも本当に美味しい!
お気に入りです♬
Posted by 株式会社希望 at
10:10
│Comments(0)
2019年06月24日
薬膳紅茶
先日、草間町の「道」さんへ行ったときに気になって購入しました♪

薬膳紅茶~

この紅茶には、身体を温める効果がある生姜、疲労回復の陳皮、発汗作用に期待の桂皮(シナモン)などが入っています。
お茶の種類の中でも発酵度が高く、身体を温める風味豊かなキーマン紅茶にブレンド!

↑ いろいろ入っていて、温まる気がします
他にも薬膳烏龍茶、薬膳プーアル茶もありますよ。
レジ横に置いてあります!(見本もありました~)
ダイエット、美肌、老化防止、むくみ防止、ストレス解消・・・
効きそうですね。

おいしかったです

薬膳紅茶~


この紅茶には、身体を温める効果がある生姜、疲労回復の陳皮、発汗作用に期待の桂皮(シナモン)などが入っています。
お茶の種類の中でも発酵度が高く、身体を温める風味豊かなキーマン紅茶にブレンド!

↑ いろいろ入っていて、温まる気がします

他にも薬膳烏龍茶、薬膳プーアル茶もありますよ。
レジ横に置いてあります!(見本もありました~)
ダイエット、美肌、老化防止、むくみ防止、ストレス解消・・・
効きそうですね。

おいしかったです

Posted by 株式会社希望 at
10:50
│Comments(0)
2019年06月21日
旨辛~!
料理の鉄人・陳建一さんの元で修業を積まれたシェフがふるまう本格四川料理
草間町の「道」さんへいきました。

お好みランチセットを注文♪
メインの料理にプチ前菜、つけもの、ライス、デザートが付きます。

担々麺~!

サンラータン麺~!
追加オプションのプチ旨辛麻婆豆腐もお願いしました

とてもおいしかったです!!
この旨辛さ、やみつきです~
またすぐに食べたくなってしまうほどでした。

草間町の「道」さんへいきました。

お好みランチセットを注文♪
メインの料理にプチ前菜、つけもの、ライス、デザートが付きます。

担々麺~!

サンラータン麺~!
追加オプションのプチ旨辛麻婆豆腐もお願いしました


とてもおいしかったです!!
この旨辛さ、やみつきです~

またすぐに食べたくなってしまうほどでした。
Posted by 株式会社希望 at
10:28
│Comments(0)
2019年06月20日
2019年06月18日
ストロベリームーン~
6月の満月には「ストロベリームーン」という別名が付いています。
このストロベリームーンを「好きな人と一緒に見ると結ばれる」という言い伝えがあり
恋を叶えてくれる月なのです。
その月が昨日の月・・・・・。
このストロベリームーンを「好きな人と一緒に見ると結ばれる」という言い伝えがあり
恋を叶えてくれる月なのです。
その月が昨日の月・・・・・。

2019年06月17日
audi R8~
インスタグラムに輸入車のアウディR8という車が
豊橋のアウディに展示してあると、あったので
行ってきました。
すごい車です。 今までで見たことない・・・・。
オプション部品を入れると、なんと¥3,300万円~
誰がこんな車を買うの? 豊橋ではまだ一台も売れてないそうです。
初めて知ったのですが2シーターの車は会社経費では落ちないそうで
主に買われるのはお医者さんとか・・・・。
ステアリングに触れただけで幸せでした。
豊橋のアウディに展示してあると、あったので
行ってきました。
すごい車です。 今までで見たことない・・・・。
オプション部品を入れると、なんと¥3,300万円~
誰がこんな車を買うの? 豊橋ではまだ一台も売れてないそうです。
初めて知ったのですが2シーターの車は会社経費では落ちないそうで
主に買われるのはお医者さんとか・・・・。
ステアリングに触れただけで幸せでした。


Posted by 株式会社希望 at
10:22
│Comments(0)
2019年06月14日
ヤモリ~
我が社には、今年もヤモリ君が顔を出してくれました。
夏を前に今くらいから活動を始めるようです。
ヤモリには「家守」などのあて名がついています。
家の外壁や窓に張り付いて害虫のシロアリや蛾、蜘蛛などを食べてくれます。
ヤモリの平均寿命は約10年以上といわれて
家の周辺で見つけたなら、それは長い間、
家を守ってくれているということです。
ヤモリは富の象徴、家庭円満の象徴とも云われています。
見つけたなら追い払ったりせず、大事にしましょう。
因みにドイツ車のアウディという車のマークにもなっています。
夏を前に今くらいから活動を始めるようです。
ヤモリには「家守」などのあて名がついています。
家の外壁や窓に張り付いて害虫のシロアリや蛾、蜘蛛などを食べてくれます。
ヤモリの平均寿命は約10年以上といわれて
家の周辺で見つけたなら、それは長い間、
家を守ってくれているということです。
ヤモリは富の象徴、家庭円満の象徴とも云われています。
見つけたなら追い払ったりせず、大事にしましょう。
因みにドイツ車のアウディという車のマークにもなっています。

Posted by 株式会社希望 at
10:08
│Comments(0)