希望のブログ › 2019年01月
2019年01月31日
もうすぐ、鬼祭り~
もう1月も終わり。 あっという間です。
一年の12分の1が終わろうとしています。
寒さも鬼祭りまで!
この地方は鬼祭りが過ぎると春めいてきます。
もうすぐですね。
一年の12分の1が終わろうとしています。
寒さも鬼祭りまで!
この地方は鬼祭りが過ぎると春めいてきます。
もうすぐですね。


<sato>
Posted by 株式会社希望 at
09:32
│Comments(2)
2019年01月29日
シュークリーム
シュークリームとケーキのお店
「あしながおじさん」
特にシュークリームはいろいろな種類が並んでいるので、迷ってしまいますよ~。

今回購入したのは「いちご」「モンブラン」「パンプキン」の3種類です!
クリームがたっぷり~♪
おいしかったです
s

特にシュークリームはいろいろな種類が並んでいるので、迷ってしまいますよ~。

今回購入したのは「いちご」「モンブラン」「パンプキン」の3種類です!
クリームがたっぷり~♪
おいしかったです

s

Posted by 株式会社希望 at
10:23
│Comments(1)
2019年01月28日
もうじき、鬼祭り~
豊橋駅のコンコースにこの時期、鬼さんが飾られています。
豊橋鬼祭りのPRのために・・・・。
豊橋鬼祭りは安久美神戸神明社(あくみかんべしんめいしゃ)の例祭です。
毎年2月10・11日に行われ、国の指定重要無形民俗文化財に指定されているお祭りです。
11日の建国記念日にあたる日は神社の境内が真っ白になり粉を被った老若男女が
タンキリ飴を食べることにより厄除けとなり夏病みをしないと言われています。
午後2時くらいから”天狗と鬼のからかい”行事が始まりその後、鬼が退散しますが
その折にタンキリ飴と粉が撒かれます。
毎年、その時期は雪がチラチラと舞いますが
天下の奇祭と言われている豊橋鬼祭り、出かけてみませんか?
豊橋鬼祭りのPRのために・・・・。
豊橋鬼祭りは安久美神戸神明社(あくみかんべしんめいしゃ)の例祭です。
毎年2月10・11日に行われ、国の指定重要無形民俗文化財に指定されているお祭りです。
11日の建国記念日にあたる日は神社の境内が真っ白になり粉を被った老若男女が
タンキリ飴を食べることにより厄除けとなり夏病みをしないと言われています。
午後2時くらいから”天狗と鬼のからかい”行事が始まりその後、鬼が退散しますが
その折にタンキリ飴と粉が撒かれます。
毎年、その時期は雪がチラチラと舞いますが
天下の奇祭と言われている豊橋鬼祭り、出かけてみませんか?

Posted by 株式会社希望 at
09:56
│Comments(2)
2019年01月25日
おやつ~♪
クラブハリエのバームクーヘン

ミニサイズは初めてです。
社長よりいただきました~
いつもありがとうございます!
クラブハリエはバームクーヘンが有名ですが、バレンタインシーズンにはショコラスイーツがたくさん出ます。
ジェイアール名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」では毎年大人気!!
びっくりするくらいの行列ができていますよ~。
そんな行列に、毎年並んでおります
今年も2月上旬に行ってまいります!
何を買おうか・・・今から楽しみです♪
s


ミニサイズは初めてです。
社長よりいただきました~

いつもありがとうございます!
クラブハリエはバームクーヘンが有名ですが、バレンタインシーズンにはショコラスイーツがたくさん出ます。
ジェイアール名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」では毎年大人気!!
びっくりするくらいの行列ができていますよ~。
そんな行列に、毎年並んでおります

今年も2月上旬に行ってまいります!

何を買おうか・・・今から楽しみです♪
s

Posted by 株式会社希望 at
10:50
│Comments(1)
2019年01月24日
フレンチトーストマフィン
コストコのマフィン、大人気です!

珍しい味を発見~
「フレンチトースト」のマフィンです!
シナモンとメープルの香り~
思っていた「フレンチトースト」とはちょっと違う感じもしましたが・・・?!
これはこれで、おいしかったです♪
チョコレートもやっぱり外せないですね~。
たまに食べたくなります
s

珍しい味を発見~

「フレンチトースト」のマフィンです!
シナモンとメープルの香り~
思っていた「フレンチトースト」とはちょっと違う感じもしましたが・・・?!
これはこれで、おいしかったです♪
チョコレートもやっぱり外せないですね~。
たまに食べたくなります

s

Posted by 株式会社希望 at
10:35
│Comments(2)
2019年01月22日
三谷の弘法様~
新幹線に乗る機会がありました~
子供のころ対岸の山の上にポツンと立っていた弘法様を思い出します。
子安弘法大師像
東洋一の大きさを誇る弘法大師像です。
高野山真言宗 弘法山金剛寺
子供のころ対岸の山の上にポツンと立っていた弘法様を思い出します。
子安弘法大師像
東洋一の大きさを誇る弘法大師像です。
高野山真言宗 弘法山金剛寺

<2019-1-21 sato>
Posted by 株式会社希望 at
09:40
│Comments(2)
2019年01月21日
梅花~
大寒も過ぎて、そろそろ梅花の時期になってきました。
東三河最大級の梅林園、豊橋向山梅林園に行ってきました。
ここは約400本の梅の樹が揃い、
3月上旬まで梅花を散策しながら鑑賞できます。
東三河最大級の梅林園、豊橋向山梅林園に行ってきました。
ここは約400本の梅の樹が揃い、
3月上旬まで梅花を散策しながら鑑賞できます。

<2019-1-19 sato>
Posted by 株式会社希望 at
10:08
│Comments(2)
2019年01月18日
おしゃれなパン屋さん♪
パン屋さん巡り大好きです♪
湖西で見つけたおしゃれなお店!

Bakery VAULT さん
チーズのパン、ブリュレ風のパン、食パンなどいろいろ購入~。
お店のおすすめ商品「クランベリーとくるみのバトン」も気になって買ってみることに

ハードタイプで、クランベリーと胡桃が詰まっています。
とてもかたいですが、やみつきになりますよ~
素敵なお店でした!

s
湖西で見つけたおしゃれなお店!

Bakery VAULT さん

チーズのパン、ブリュレ風のパン、食パンなどいろいろ購入~。
お店のおすすめ商品「クランベリーとくるみのバトン」も気になって買ってみることに


ハードタイプで、クランベリーと胡桃が詰まっています。
とてもかたいですが、やみつきになりますよ~

素敵なお店でした!

s

Posted by 株式会社希望 at
10:47
│Comments(1)
2019年01月17日
節分草~
あまり、お馴染みではないかも知れません。
―節分草―
写真愛好家の間では誰でも知っているような花です。
この地域においては新城市名号の石雲寺が有名です。
151号線を県民の森を通り越して三河河合の手前、道路右側にある小さな寺院です。
その境内に小さな水路があり、その周りに咲いています。
一番寒い時期ですので地面は凍り付いてスベスベ。
節分の時期に健気に花を咲かせてくれます、小さな花。
機会がありましたら、石雲寺、お参りついでにご鑑賞ください。
―節分草―
写真愛好家の間では誰でも知っているような花です。
この地域においては新城市名号の石雲寺が有名です。
151号線を県民の森を通り越して三河河合の手前、道路右側にある小さな寺院です。
その境内に小さな水路があり、その周りに咲いています。
一番寒い時期ですので地面は凍り付いてスベスベ。
節分の時期に健気に花を咲かせてくれます、小さな花。
機会がありましたら、石雲寺、お参りついでにご鑑賞ください。

<sato>
Posted by 株式会社希望 at
10:14
│Comments(2)
2019年01月15日
メジロ~
ちょっと傷んだ、みかんがあったので庭先に~
これをすると毎年、メジロ君がやってきます。
どこで見ているのかわかりませんが・・・・。
たまにヒヨドリもやってきて全部食べられてしまいますが。
撮影は窓ガラス越しに望遠レンズを付けたカメラを
三脚に据えてカーテンの影から。
このあとメジロ君たちは梅花の蜜を求めて梅林に現れます。
これをすると毎年、メジロ君がやってきます。
どこで見ているのかわかりませんが・・・・。
たまにヒヨドリもやってきて全部食べられてしまいますが。
撮影は窓ガラス越しに望遠レンズを付けたカメラを
三脚に据えてカーテンの影から。
このあとメジロ君たちは梅花の蜜を求めて梅林に現れます。

Posted by 株式会社希望 at
10:21
│Comments(2)